2009年11月17日(火) 更新
[お知らせ] 「蔵美」イベントが更に楽しい
11月21日(土)からの3連休がより楽しくなります。
仲間や友達、家族での参加をお待ちしていま〜す。
古河市に点在する蔵を有効活用し、蔵から広がる楽しく便利な歴史・自然
・文化ネットワークづくりの一つとして蔵を活用したイベントを開催致します。
2009年11月13日(金) 更新
[新規加盟店] 双葉メッキ工業(株)古河工場さん が加入しました
2009年11月04日(水) 更新
[インタビュー] 古河保育園(町田 恭江さん)

知っとこインタビューをアップしました。
インタビューを受けてくださった時期は、インフルエンザが大流行している真っ最中!
それでも園児は元気いっぱい!先生も笑顔!
インフルエンザだけでなく、子供にとって心配な事が多い社会ですが、それぞれの事に対応できるようにされた環境が事務所のいたるところや先生の対応から伺えました。
そしてそのように整えられた環境で、子供達が元気に育っている事が、その表情や仕草から伺えました。
そういったノウハウも、歴史ある保育園だからこそあるのかもしれません。
取材の為、園内を撮影している姿を見つめる子供達の目に、明るい将来を願ってしまうのでした。
古河保育園さんのインタビューを読む
2009年10月30日(金) 更新
[インタビュー] チャンガラカフェ(大貫 賢司さん)
知っとこインタビューをアップしました。
旅行先のオーストラリアで偶然出会ってしまった原住民アボリジニのアート。その絵の魅力にビビビッ…ときてしまったのをきっかけに?アボリジニアートを鑑賞できるギャラリー併設のカフェをオープンしてしまった大貫さん。
古河にこんな素敵なカフェがあったのか!と、驚かれる方も多いと思います。その素敵なカフェと大貫さんの魅力に迫ります。
チャンガラカフェさんのインタビューを読む
2009年10月26日(月) 更新
2009年10月21日(水) 更新
[インタビュー] 明楽(森 明夫さん)

知っとこインタビューをアップしました。
(今回も)昔から古河で商売をされている、明楽さんです。
下山町でのお店からスタートし、現在に至るまで、今でも元気に商売をされているお父さんです。
サービス精神旺盛な為、メニューの数が多かったり、ラーメンらしからぬ器を使っていたりと、お客様にとって嬉しいサービスの数々。
七福カレー麺にも加盟しており、そのカレー麺メニューも好評!…なお店で、
ぜひ、一度は食べにいってほしいお店の一つです。
さて、そんなお父さんはどんな方なのでしょうか?
明楽さんのインタビューを読む
2009年10月16日(金) 更新
[新規加盟店] 匠短期大学校さん が加入しました
2009年10月14日(水) 更新
[お知らせ] セブンイレブンの古河の七福カレーめん
地元のPRのために、古河市内のセブンイレブン23店舗で【古河の七福カレーめん】を
セブンイレブンオリジナルメニューとして販売をすることになりました〜
10月16日(金)から11月15日(日)まで、
25,000食の販売だそうです・・・
ボリュームたっぷり、具材も盛りだくさん、553Kカロリー・税込430円
【古河の七福カレーめん】だから7種の具材とスパイスの効いたカレーと
うどんの組み合わせは絶妙なのでしょう!!
早く、どんな味か味わってみたいな!!
そして、七福カレーめんの参加店をもう一巡して、
改めて味の確認をしてみたくなっちゃった〜
皆さんも「七福神」にあやかって、是非食べてみてね!!
2009年10月13日(火) 更新
[お知らせ] 日本一の1万人篆刻アートイベント

11月7日(土)・8日(日)の
よかんべまつり会場で楽しもう!
【篆刻印】って何?
篆刻文字を彫った印鑑のこと
篆刻印を持っている人・・・必ず持ってきてくださいネ(いくつでも押せま〜す)
篆刻印を持っていない人・・・その場で作れますよ(体験料:300円)
そういえば、確か中学3年の時、篆刻印彫ったよね!!
市内のみんな〜篆刻印持って集まって、1万人篆刻アートイベントに参加しようよ!!
【篆刻アート】って何?
1番から1万番までの番号に刻印を押すと、濃淡によって画像が浮き出る仕組みになっているのです。
古河ならではの画像なのかな?何だろう?想像力が膨らむよね!
2009年10月02日(金) 更新
[募集] ブランド創りに参加しよう!
古河ブランド推進協議会のプロジェクトチーム一般募集
叶瘟リでは、古河市のイメージに沿ったブランドとキャラクターの製作を考えています。古河市民がプロジェクトチームの一員となり、画期的なアイディアをチーム全体で考えていきます。
無報酬のボランティアですが、応募してみませんか。(募集人員:若干名)下記のアンケートにご記入の上、叶瘟リへご持参ください。多数の場合は面接をおこないます。
B R A N D 【 ア ン ケ ー ト 】 B R A N D (募集期限10月16日・応募資格:古河市在住)
氏名:
住所: 古河市
TEL :
年齢 □20代 □30代 □40代 □その他の年代
性別 □男 □女
職業( )
(例:接客業)
今、あなたが興味を持っているものはなんですか?
(
あなたが古河市を一言で表すなら?
(
会議等参加 □できる □できない
このアンケートを、何でお知りになりましたか?(近いもので結構です)
□ 知っとこネット古河を見て □ ネットサーフィンで
□ 友人・知人より聞いて □ その他(
古河市は合併してから4年が経ちますが、これといって大きなブランドはできておりません。そこで、皆様の力をお借りして、地域の活性化、魅力度アップ、と考えております。
例として、宇都宮の餃子や佐野のラーメン、下妻の下妻物語や鷲宮の鷲宮神社などがメディアによく取り上げられております。「古河といえばコレ!!」と誰もが言える物を作りましょう。
【 過去の記事へ 】